カテゴリ
以前の記事
2009年 06月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2002年 04月 2001年 04月 2001年 01月 フォロー中のブログ
リンク
たまのたまらんです。
細腕ぴこ屋繁盛記 苺タンメンへの道 剣士様のお気に召すまま 鍛治士LindoのまたーりSeal生活+α Copyright (c) 2007 YNK Partners Inc. Co., Ltd. (c) 2003-2007 YNK JAPAN Inc. 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ペット
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2005年 05月 15日
最近、鍛冶士を集中育成中です。
目指すはレベル75。 レベル120までの品を鑑定できるようになるのが目的だったりします。 この日も、十字湖のナマズの里でソロ狩りをしていると、 お友達の僧侶さんからささやきが入ります。 私 : 鍛冶士育成中なんだ~。 …というお話をすると…僧侶さん : 一緒に狩る? …という嬉しいお誘い。当然、「うん!」と即答です。 ウチの鍛冶士くんのお相手は、一番レベルの近い魔法士くんに決定。 この僧侶さんのキャラクターとは、いろんなパターンで組んできましたが、 この組み合わせは始めてです。この魔法士さん。火系魔法が得意な様子。 火属性が有効な金属製のバイルは…と探すと、少々上のバイルに戦士キンバラがいます。 囲まれなければなんとかなるかなぁ、ということで封印された島に向かいます。 装備を調えて、戦闘開始。 格上バイルということで、同じターゲットを殴ろうとする鍛冶士くん。 けれど属性が有利に働く魔法攻撃は、2発でキンバラを屠ります。 鍛冶士くん : 殴る暇がないんですけど…(汗)。 …ということで、お互い離れないようにして、別々のターゲットを狩ることにしました。基本的に個別狩り、お互いが囲まれそうになったらお互いをサポートする作戦です。 …が、魔法士くんは囲まれても、待ち時間の少ないメガファイアボール2発で倒せます。 一方、どんなに頑張っても、一体倒すのに一撃必殺が4発必要な鍛冶士くん。 一方的に助けられておりました。1時間ほど狩りをして、経験値を確認します。 なんと、一人で狩るときの2倍の速度で経験値が増えてました。 狩りの成果としては、武器が3点とピンクダイヤモンド。 かなり助けられたので、全部、魔法士くんの取り分でいいと思ったんですけどね。 ちゃんと公平に分けようよ。 …と、主張する魔法士くん。お言葉に甘えて、サイコロをふることにします。 結果は…。 魔法士くん : 6 ピンクダイヤモンドは魔法士くんのものに。鍛冶士くん : 4 ハズレてほっとする、不思議な一瞬でした(笑)。 ■
[PR]
▲
by chiboru
| 2005-05-15 23:50
| シィルツ日記
1 |